ホイールアライメント 九州 佐賀 (有)徳永自動車
整備事例
エアコンガスクリーニング
ホイールアライメント
整備・修理
鈑金塗装
レックス
車検
部品持込取り付け
ヘッドランプコーティング
チューンチップ チューニング
整備日記
整備日記
エアコンガスクリーニング
エアコンガスクリーニング
4輪ホイルアライメント
4輪ホイルアライメント測定
4輪ホイルアライメント調整
吸気系・燃焼室洗浄システム
ワコーズレックス
ワコーズスロットルバルブクリーナー
ワコーズフューエルワン
鈑金・塗装
鈑金・塗装
アルミパネル・高張力鋼板
超高張力鋼板
自動車整備機器
スキャンツールX431
コードリーダー3110J
オシロスコープ
整備事例
コーティング加工
超撥水ガラスボディーコーティング
ヘッドランプコーティング
ECO乗りカー
ECO乗りカー
お支払い例
オートオークション代行出品
オークション代行出品とは
愛車を高く売るためには
出品までの流れ
成約からお支払いまで
お車が売れなかったときは
出品費用
必要書類
注意事項
オークション査定
オークション相場情報
中古車2年・3年長期保証
中古車2年間長期保証
中古車3年間長期保証
車検
車検メニュー
会社情報
会社案内
お問合せ
お問合せ
リンク
</tr><tr>
運営者情報
CMSならドリーマASP
2008年11月08日
トヨタ アリスト
ローダウンしてからタイヤが片減りしてしまうということでお越しのお車です。
車はトヨタアリストJZS160、タイヤは235/35R19です。
4輪とも狂っています、特にフロントのトーはサイドスリップでの調整の弊害が出ています。
わかりやすくする為に、トーとサイドスリップとキャンバーの基準を0として考えてみます。
トーとサイドスリップとキャンバーが0のときにキャンバーがネガティブ(ハの字)に変わると、サイドスリップはインになります、それを0に調整するとトーをアウトに調整しなければいけません。
キャンバーがネガティブでトーがアウトだと、タイヤの内側にすごく負担がかかって片減りします。
さてアリストですが、フロントのキャンバーは最大に調整しても基準値からネガティブにすこし外れてしまいましたのでトーを基準より1分インに調整しています。調整後、左のキャスターが基準値から外れましたがトーのアジャスターを緩めた時の影響だと思います、少し走行すれば戻ると思います。
リヤは左右の数値が1番近くなるところで調整しています、アリストのようにトーとキャンバー両方に調整機能がついている車は両方とも緩めた状態で、トーとキャンバーと左右のバランスをとりながら調整します、トーを調整するとキャンバーが変わりキャンバーを調整するとトーが変わります、たまに片方だけ緩めて調整した車が入ってきますが調整していないほうを緩めるとものすごい音がして動きます(怖いくらいの音です)、片方だけで調整するともう片方はものすごくこねた状態になっているようです。
表をクリックしてくださいね。
by tj453244
Copyright (C) 2005-2023 有限会社 徳永自動車. All rights reserved.
アライメント料金
アライメント測定・調整料金
アライメント調整でおこしのお車
ニッサン ティーダ
スズキ アルトワークス
ニッサン マーチAK12
マツダ プレマシー
トヨタ アリスト
入力別アライメントレポート
入力別アライメントレポートについて
フロント追突
入力中 ティーダ
フロントサイド
入力極小 キューブ
入力小 ウイングロード
入力中 ティーノ
フロントオフセットでリヤアライメントが狂ったお車
入力小 アコードワゴン
入力中 セレナ
フロントオフセット
入力小 キューブ
入力中 マーチ
入力中 モコ
フロントサイドボディ
入力小. キューブ
入力小 モコ
入力小 ムーブ
足回りからの入力 カローラフィールダー
足回りからの入力 マーチ
リヤサイドボディ
入力中 エクストレイル
リヤ追突でフロントアライメントが狂ったお車
入力極小 ティーダ
入力小 マックス
入力小 セレナ
入力小 モコ
入力中 モコ
入力中 Kei
入力中 シルフィ
入力中 エキスパート
入力大 ワゴンR
入力大 モコ
リヤ追突でリヤアライメントが狂ったお車
入力小 モコ
入力小 ストリーム
入力中 セドリック
入力中 ステップワゴン
入力中 マーチ